MENU

お知らせ・ブログ

災害時、緊急放送が聞こえるか確かめるには?

こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。
先日、私の住んでいる松原町会の総会がありました。
そこで、ある住民の方から「地震が起きた時に、自宅で緊急放送が聞こえるのか心配だ」という意見が出されました。
今回は松本市で災害が起きた際の情報収集の方法についてまとめてみたいと思います。
1,スピーカーによる緊急放送

まず、松本市で放送を流しているスピーカーには次の2種類があります。
①町内放送
 管理者は各町会。地区行事の案内等を放送する。
②防災無線
 管理者は松本市。行方不明者情報、毎日17時半のチャイム、防災訓練の緊急放送、災害時の緊急放送を流す。
つまり、災害時に自宅で放送が聞こえるか確かめるには、市の防災無線(行方不明者情報、チャイム、防災訓練の緊急放送)が聞こえるかを確認することになります。
次に、この防災無線には、次の2種類の音量設定があります。
①行方不明者情報、毎日17時半のチャイム → 通常音量
②災害時の緊急放送、3月のシェイクアウト訓練、9月の防災訓練 →最大音量
そこで、行方不明者情報やチャイムが聞き取れなくても、年2回の防災訓練の放送が聞き取れれば大丈夫ということになります。次の防災訓練の放送を意識してみて下さい。
2,放送が聞こえない原因
放送が聞こえない原因として、
1,スピーカーの向きが自宅方向からずれている。
2,複数のスピーカーから出た音が重なって内容を聞き取れない。
の2点が主に挙げられます。
これらは向きの調整や時差放送等、対策方法もあるようですので、防災訓練の放送でも聞き取れないということであれば、松本市にお問い合わせいただくか、私にご連絡頂いても大丈夫です。
しかし、例えば強い雨の日などは聞こえなくなってしまうこともあるため、防災無線だけに頼らず、他の情報収集手段を確保しておくことが重要です。
3,その他の情報収集方法

テレビ・ラジオ・松本市公式ツイッターなどがありますが、松本市では事前登録をしておくことで災害時、電子メールで情報が送信される「松本安心ネット」というものも用意されています。
松本安心ネット
http://anshin.city.matsumoto.nagano.jp
今回は情報収集の方法についてまとめてみましたが、今後も地震に備えた情報を更新していきたいと思います。