厳しい選挙戦でしたが、みなさまのご支援で、3,978票いただき、2期目に当選をさせていただきました。
こんばんは、最年少松本市議会議員の青木たかしです。
今回は私の立候補するエリアから多くの候補者が立っており、大変厳しい情勢でした。どんな結果となるかまったく見当がつかない中、昨晩開票が終わり、3,978票を頂いて、2期目に当選をさせていただきました。お支え頂いたみなさまには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
4年前の選挙では3,478票で3位当選でしたので、ちょうど500票差となりました。
今日付の市民タイムス
マイク納めのときには、これまでに私と一緒に歩いてくださった方や、街頭に立ってくださった方など、ご支援頂いたみなさまのことを思い出して思わず目頭が熱くなりました。
松本市議選は女性が過去最多11人当選 トップは29歳・青木崇氏 https://t.co/J8MOH1QOM2
— 二光印刷(市民タイムスグループ) (@nikoniko0727) 2019年4月21日
3,978票を頂き、2期目に当選させて頂くことができました。
お支えいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
引き続き、気を引き締めて取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/I0o4AU23BY— 青木たかし(最年少松本市議会議員) (@aoki1230) 2019年4月21日
今回残念だったのは、投票率が過去最低をまた更新してしまったこと。
意識的に政策を中心に訴えてきたつもりですが、今回も投票率をさらに下げてしまったことは、私たち候補者の責任でもあり、今後反省しなければならない点です。
選挙は終わりましたが、むしろこれからが本番だと考えています。3,978票のご期待にしっかりとお応えできるように、これからの4年間、更に活動の質を高めて参ります。
これまでの間、本当にありがとうございました。今後の活動についても、引き続きのご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。また、幸いなことにご連絡を多く頂いていますが、お返事にお時間がかかってしまっていることを心からお詫び申し上げます。
それでは、これからもよろしくお願いいたします。
一週間使ったタスキ